11月なのに早速、雪が積もりました!
車の整備工場はタイヤ交換の繁忙期です!!
ところで、冬タイヤの摩耗や年数など、気になる点がたくさんあると思いますが、それと同時に、
ホイールにも注目してみてください。
ホイールの劣化、錆などもありますが、盲点となるのが、エアーバルブ!です。
エアーバルブの多くがゴム製なのはご存じでしょうが、ゴム製品はお弁当のゴムパッキンのように硬化しひび割れもします。
写真は先日タイヤ交換をした車のホイールです。
わかりずらいですがエアーバルブの根本がひび割れしてもう少しで空気漏れするところでした。
普段は気にも留めない小さな部品ですが隠れたパンクの原因となっています。
なので、エアーバルブを新品に交換しました。
エアーバルブはタイヤの脱着時に同時交換をお勧めいたします。
原因不明のエアー漏れや、パンク症状は是非、ここを確認してみてください。