なでしこジャパンを応援してきました

2015年5月28日

南長野総合球技場にて開催されたなでしこジャパン対イタリア女子代表の国際親善試合を観戦してきました。

01ea4772a7a08be217a4936ebea665c45d27e567a6

前日のシート張の成果か、なんと!パルセイロの試合ですら観戦困難な

美濃部ドリームシートを確保できました

過去、パルセイロの試合で親子ペアの応募があって、申込みしたが落選したとってもプレミアムなシートなんです。

seat01

ここは、選手の入退場するゲートの真上に位置しており、座席は10席のみとなっています。

 

代表戦の超満員の中、ここに席を確保でき少し緊張しました。

素晴らしい眺めをご覧ください・・・!

01a1cda034d5e9fe1f629af92509a8efa951369ed3

前座試合の様子

 

 

 

 

 

そして、いよいよ選手入場です

エスコートキッズとともになでしこジャパンがピッチに入ってきました。

01afd9eac24733edf09edf8ce7727f75248f3943c1

なんと、我が子もエスコートキッズとしてピッチに入場!!!!!!

宇津木選手と手をつないで堂々と入場できました。

親としては感無量の境地です。感動しました。

南長野では過去最高の観客数14453人が見守る中の大仕事です。

美濃部ドリームシートを確保したかったのはこのためでした!

010945eaab26dec9327ca9c6d81d990c0fbc12e45b

白熱の試合はなでしこジャパンが1-0で勝利!

01d4688b31e7280ff495d10c833015cdaf93058d70

キリンカップも良く見えます

01936fde43f7af964a55fe5bbe3d3294717aad23b3

W杯の壮行試合でもありますので、試合後にセレモニーがありました。

010c46fd5ee7661880081e9fb0356639e2fd948ffe

選手が退場していきました。

019f1a605d6702c11de05a2e1947a356103aa11497

そして、誰もいなくなった。

子供が疲れ果てて2階席で寝てしまって、結局最後までスタジアムにいることに・・・

楽しい夢を見させてくれたなでしこジャパン、ありがとう。